ペニーウェイト

おはようございます。昨日の続きです。
ビーチワースのペニーウェイトワイナリー。
シェリーも豊富。
もちろんワインも。エチケットはワイナリーに生い茂る木々をモチーフにしてるとのこと。モノクロでお洒落。
ソレラ。。
屋根の角度なども考えられているシェリーの熟成庫。中は少し暑いです。ここがワインとの違いですね。
色々な年代の樽が存在します。
シェリーは買おうと決めていたのでこの二本を購入。日本で飲むのが楽しみです。食後酒が大好きなんです。
その後はメルボルンに戻りまたも中華。
今度はほんとに路地にあるお店。内心、ここで大丈夫か?と。。。
しかしながらお味は美味い。
ここの炒飯は今まで食べた中でかなり上位の炒飯でした。
甘めのタレが◎
締めはやはり麺。。
またも、滞在時間は短かめ。笑
ご馳走さまでした。
この日、お別れもあった日でした。
香代子さん、よっ君また日本でもよろしくお願いします!
よっ君は僕がお気に入りのようです。笑
嬉しい限りです。また、遊ぼうね^_^

Taku's diary/井上拓

現在、谷町6丁目で炭火割烹とオーストラリアワイン専門のお店(hirac)を3月中旬にオープン予定です。築89年の長屋を改装した庭付きのお店です。ワインソムリエ/野菜ソムリエ/フードアナリスト2級/出しソムリエ3級/日本酒利き酒師 料理人であり、ワインソムリエ。インスピレーションを受けたものいろいろ紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000