お久しぶりです。

気づけば1年以上投稿してませんでした。
長続きしないのがダメな性格です。
しかし、日記に残していくことは良いことなのでここからまたやり始めたいと思います。
どこから遡るのか考えるだけ手が止まるので今週からオーストラリア研修に行ってたワインが入荷するところから始めたいと思います。
まず、4月25日にメーカーズディナーのカーサフレスキのデイビッドのワインから。
デイビッドのところは何度か訪れたことあるワイナリーです。
前回の投稿も載せておきます。

とても急斜面で生産されるワインです。
色々な葡萄品種があり和食との相性もとても良いと思うワインです。
今月、再来月はカーサフレスキのワインを一通り楽しんで頂けるように考えております。ほかにも沢山のワイナリーに行ってますがあれもこれもとなると収拾がつかないですから。笑笑
スタッフにも1つの生産者から作られるアイデンティティみたいなものを感じてほしいなと思います。

多種多様な品種と味わい。お客様に楽しんで頂けると幸いです。
彼がデイビッドです!男前ですね。
ワインのラインナップはこんな感じです。
外での撮影で映えですね!笑笑
今回、ご用意グラスでお出しするラインナップは、、

•Casa Freschi Ragazzi Pinot Grigio
•Casa Freschi Ragazzi Chardonnay 2014
•Casa Freschi Ragazzi Nebbiolo 2016
•Casa Freschi Museum Release Profondo
以上です。
その他の種類は徐々に揃っていきます。
もちろんその他にも色々なグラスワインご用意しております!

※当店は常時グラスワインは12種類以上は抜栓しています。お好みの物をお試しください。



Taku's diary/井上拓

現在、谷町6丁目で炭火割烹とオーストラリアワイン専門のお店(hirac)を3月中旬にオープン予定です。築89年の長屋を改装した庭付きのお店です。ワインソムリエ/野菜ソムリエ/フードアナリスト2級/出しソムリエ3級/日本酒利き酒師 料理人であり、ワインソムリエ。インスピレーションを受けたものいろいろ紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000